2023年5月

31日(水) 七沢にいってきました!

5月30、31日に4、5年生で七沢自然ふれあいセンターに行ってきました。当日は天気に恵まれ、革細工のしおり制作やハンターゲーム、ピザ作りなど、様々な活動に取り組むことができました。どんなことにもキラキラと目を輝かせ、真剣に取り組む姿がとても素敵でした。子どもたちは互いに協力し合い、学年を超えて絆を深めることができたと思います。今回の思い出や学びを胸に、今後の学校生活を楽しんでいきましょう。

30日(火)

4・5年生 七沢自然教室に向けて出発です。

「いってきます!」

学校に向かって手を振ったりあいさつをしたりして元気よく学校を後にしました。

29日(月) 4年生 Country roads,take me home~♪ 

Almost heaven,West Virginia 

Blue Ridge Mountains,・・・


黒板には何も書かれていないのに、ALTの歌を聞き取って朗々と歌う4年生。そして、ここからレッスンが始まります。

「How’s the weather?」

と尋ねられると、

「It’s sunny.Let’s play soccer.」

などと、子ども達は外国語を使い、表情や身振り手振りを加えながら、気持ちや自分のことについて伝えていました。

26日(金) 学習室 いくつといくつ

「10は3と7。」

「9は2と7。」

唱えながら、算数ブロックを指先を巧みに使って移動させながら、数の分割を学習します。

さくらんぼも、黄色い帽子も分けられる。数って、面白いですね。

25日(木) 2年生よこはまの動物園に行ったよ

「これは、ぞうの足の裏です。木の枝や石がはさまってしまうことがあります。そうすると・・・。」

動物園の裏側、バックヤードツアーをして、ぞうのえさや遊び道具などのお話をうかがいました。飼育員の仕事の素晴らしさを知った子ども達から、

「飼育員さんになりたいな。」

とつぶやく声が聞こえました。

帰りのバスの中では、今日習得したばかりの動物の鳴きまねを披露する達人たちが現れ、笑いに包まれていました。

24日(水) 6年生 Book morning!

 担任の先生による読み聞かせBook morning!でした。

6年生の教室では、笑い声が聞こえてきました。

1組は、「ちゃんと たべなさい」

ケス・グレイ/文 ニック・シャラット/絵 よしがみきょうた/訳

2組は、「ものぐさトミー」

ペーン・デュポア 文・絵  松岡享子 訳

でした。どちらのクラスも(えっ!!)という瞬間に顔を見合わせたりふふふっと笑い声が聞こえたり、楽しみ方を存分にわかっているスペシャリストの6年生です。

23日(火) 児童朝会【5月】

 体育館に突如現れたこの戦士達。今年度の児童会活動をパワーアップさせる児童会レンジャーです。本当の姿は・・・

「休み時間に、竹馬にのろうかな。」

「家庭読書の日だ、本を借りに行こう。」

「あっ、トイレットぺ―パーが補充されている。」

「ウサギ小屋がいつもきれいだな。」

「今日の給食はなんだろう。」

「もう帰らなくちゃ。」

「廊下は右側通行だったよね。」

「Let’s try!だ。」

知らず知らずのうちにそばにいてくれる、そして、皆の力になっている上荻野小学校のヒーローなのです。

22日(月) 4・5年生 七沢自然教室オリエンテーション

 5月30日・31日に行われる七沢自然教室へ向けて、4・5年生が体育館に一堂に会してオリエンテーションを行いました。

 4・5年生の実行委員が進行役を務め、皆をリードしながらすすんでいきます。まずは、グループの親睦を深めるための、自己紹介ゲームです。自分の名前と好きなものを伝えながら、メンバー全員の名前と好きなものが言えるようになりました。

 スローガンの「笑顔で楽しい最高の七沢にしよう!」の達成を目指して、当日まであと少しです。

19日(金) 5年生総合 米づくりをはじめます

 米づくりは、土づくりからです。今日までに調べ学習を積み、健康で丈夫な稲を育てるために、土、鹿沼土、赤玉土を混ぜていきました。やる気漲る5年生、農家の方の米づくりへの情熱に思いを馳せながら気合と根性で立ち向かっていきました。ここから目が離せない毎日がはじまります。 

18日(木) 1年生 あさがおのめがでたよ

「このいろはどうかな。」

「こっちのいろもにているね。」

アサガオの芽をじっくりと見て、近くの友達と話をしながら、色をいろいろと試していました。

自分の思いを乗せながら、かわいい自分のアサガオを表そうと色鉛筆を走らせるかわいい1年生です。

17日(水) 1年2組 おはなしの森さんによる朝の読み聞かせ

 おはなしの森さんによる朝の読み聞かせ、今日のお話は

きらいさきらい 中川ひろたか・文 工藤ノリコ・絵

ルラルさんのぼうえんきょう いとうひろし・さく

でした。

 明るい声の調子に、子ども達の表情もパッと花が咲いたようでした。おはなしの森さんから、

「かわいいですね。」

「小学生になったばかりなのに、1年生みんなが静かにお話を聞けていてすごいですね。」

と、お褒めの言葉をいただきました。

17日(水) 1年1組 おはなしの森さんによる朝の読み聞かせ

 おはなしの森さんによる朝の読み聞かせ、今日のお話は

きらいさきらい 中川ひろたか・文 工藤ノリコ・絵

ルラルさんのにわ いとうひろし・さく

でした。

 おはなしの森さんによるはじめての朝の読み聞かせでした。文と文の絶妙な間に、子ども達は言葉を噛みしめ思いをもちながらお話を楽しみ、本に穴が開いてしまうのではと思うほど、じっと本を見つめていました。

15日(月) 4年生 教育実習生と・・・

 今日から2人の教育実習生が勉強に来ています。まずは、先生方の動きを見ながら、子ども達との関わり方を学んでいます。そして、子ども達とコミュニケーションをとるタイミングをみて声をかけたり、微笑んでみたり、挑戦の毎日が続きます。がんばれ、実習生!!

12日(金) おはなしの森さんによる昼の読み聞かせ

 今年度第1回目の昼の読み聞かせがありました。1年生は、おはなしの森さんの読み聞かせははじめてで、担任の先生と一緒に軽快な足取りで階段を登っていました。

今日のお話は・・・

「きいろいのはちょうちょ」「バナナじけん」「ふしぎなナイフ」

「オレ、カエルやめるや」

でした。

「えぇ~!!」

思わぬ展開に驚きの声が上がるなど、大興奮の昼休みになりました。

11日(木) 1年生 さやむきに挑戦したよ。

 朝、家庭科室に集合してさやむきに挑戦です。いつもより念入りに手を洗い、さやを押してみると…

ポンッ

とかわいい音がして、中からグリーンピースが出てきました。赤ちゃんを見つめるように、愛おしそうに眺める1年生。

 給食の時間、子ども達が1粒1粒取り出したグリーンピースが「しゃけまめごはん」に変身していました。

 今日の献立が載っておりますので、上荻野小学校のホームページ内にある「本日の給食」もぜひご覧ください。

10日(水) 委員会活動の様子~図書委員会~

「今日は5月10日、上小図書委員会ニュースKTNの時間です。」

今日はピンクシャツデー、そして、家庭読書の日です。KTNのアナウンサー二人は、放送室でこのようにして皆に家庭読書を呼びかけています。いろいろな本に興味をもってもらおうと、練習よりもさらに調子を上げて放送中です。

8日(月) 5月朝会

 心配していた雨も次第に弱まり、体育館に静かな雨音が聞こえる中で5月の朝会が行われました。今日のお話は2つです。

 校長先生からは、上荻野小学校で今年度大切にしている「あいさつ」についてです。友達に、先生に、地域の方に、今朝の自分はあいさつができたか振り返りをしました。

 次は、今月の生活目標の「ろうかやかいだんはみぎがわをしずかにあるこう」についてです。実際に起こりうる場面を想像しながらこれからの過ごし方について考えました。

 ゴールデンウイークを終え、5月の学習が本格的にはじまります。皆、気持ちを新たにして体育館を後にしていきました。

1日(月) 5年生 変わり方を調べよう

 体積の学習からさらにレベルアップして、高さの変化によって体積はどう変わるのか、その変わり方を調べることで比例への理解を深めました。明日からゴールデンウィーク。ソワソワする気持ちを少しの間だけお預けして、集中して学習に取り組む5年生、さすが高学年です。