2023年7月

25日 勉強中!~図工~【先生】

 学校運営協議会の方を講師にお迎えして、先生たちが図工(糸のこの使い方)の学習をしました。

電動糸のこの安全な使い方、お手入れの仕方、切り方のコツを教わりました。

「さすが、上手だね。」

先生たちも、ほめられるとやっぱりうれしいです。

もう、糸のこスイスイですよ。

25日 勉強中!~国語~【先生】

 学校運営協議会の方を講師にお迎えして、先生たちが、昔話(古典)の学習をしました。

 今は昔、竹取の翁といふものありけり。

竹取物語を国語、社会、理科・・・いろいろな見方で考えて、学ぶことができました。

 うなずいたり笑ったり、授業を受ける子どもになった気分です。

20日(木) 1学期 終業式

 「チャレンジの夏休みにしましょう。」

校長先生からは、1学期の振り返りと、夏休みの過ごし方についてお話がありました。

どんな夏休みになるか、最初が肝心です。

ぜひ、明日からチャレンジしてみましょう。

8月28日、みんなに会えるのを楽しみに待っています!!

18日(火) 5・6年生 始動!! 

 上荻野小学校のソーラン魂が6年生から5年生へ注がれていきます。

今日は1回目。まず、6年生の踊りを間近で見て、マンツーマンでの指導が始まりました。6年生が表現する荒波をとことん練習する5年生。

なかなか容易にはいきません。でも、楽しい!!

14日(金) 4・6年生 着衣泳

    もし、ハッとする瞬間があったら。もし、自分が水の事故に遭遇したら。

「こんなとき、どうする。」

落ち着いて行動できるように、泳法や対応の仕方を学びました。

「ペットボトルでからだが浮くのかな。」

仰向けになる瞬間、緊張が走ります。

「あっ、水と一緒になった。」


こうして、2023年も安全に水泳学習を終えることができました。

ご協力ありがとうございました。

13日(木) 6年生 校外学習にってきました。~科学技術館~

 「チーム上荻野でクリアしたよ!」

グループで協力して鉄球を運んだり、

「みんなで撮ろうよ!」

決めポーズを撮影して、いろいろな角度から自分たちのポーズを見てみたり。

みんな科学の力です。

科学って不思議。

13日(木) 6年生校外学習に行ってきました。~国会議事堂~

 TVで見たことのある景色が、目の前に広がります。

日本の技術が集結した、Made in Japanの建築物に圧倒されました。

12日(水) Book morning!【5年生】

 今日の朝読書は、担任の先生による読み聞かせです。

思わず、お話に夢中になってしまいます。

先生って、役者ですね。

12日(水) 4年生 カーボンニュートラル特別授業

 4年生が、講師の先生をお招きして「カーボンニュートラル特別授業」を行いました。

 授業前は、「なんとなく聞いたことがあるけど…。」と話していた子どもたち。スライドを見ながら講師の先生のお話を真剣に聞いていました。

 お話を聞いて、節電・節水・ゴミを減らすことなど、カーボンニュートラルは生活のいろいろなところに関わるものだということを知りました。「明るいうちは電気をつけない。」「近くへ出かける時は車を使わない。」など、身近なことから自分たちにできることを考えることができました。

11日(火) 児童朝会【生活委員会】

 体育館に、ア〇パンマンとばいき〇まんが現れました。

「ろうかはあるくよ!!」

正義の味方が、元気100倍で教えてくれました。暑い日が続いていてなかなか外で遊べないので、校舎内で静かに過ごす今こそ、廊下や階段の歩き方を見直す良い機会になりましたね。

10日(月) 情報モラル教室

 「何で行くの?」

この文を読んで、どう解釈をしますか。

「行く手段を尋ねている。」とも、

「なぜ行くのか理由を尋ねている。」とも捉えることができます。

 全校で時間を分け、スクールサポーターの方をお迎えして情報モラル教室を行いました。相手の顔を見ながら伝えることができない場合は、相手の気持ちを考えた言葉が選べるとよいですね。情報社会の中で適正な活動ができるように、考え方や態度について学習しました。

7日(金) 1年生 毎朝お世話をしていたんだよ

 毎朝せっせと水やりに励んでお世話をしていたアサガオが、きれいな花を咲かせ始めました。

「アリさんが遊びに来ているよ。」

「お花がフェンスから顔を出しているよ。」

もうすぐ夏休み、そろそろ家でのお世話が始まります。

7月10日(月)~14日(金)までの間に、おうちの方に取りに来てもらってね。

6日(木) Special Bookmorning!! 【2年生】

「あっ、校長先生だ!!」

今朝は、2年生の教室で校長先生による読み聞かせの時間がはじまりました。

「チクチクむらに とんできた

4ひゃくまんびきの ハチの たいぐん」

「よんひゃくまん」って、どのくらいなのでしょう。

10のまとまりで考えると、よんじゅうまんぶん。

100のまとまりで考えると、よんまんぶん。

頭の中がハチだらけです。

そんなにハチがたくさんいたら、どうする?

☆☆☆今日のおはなし☆☆☆

『ジャイアント・ジャム・サンド』

ジョン・ヴァーノン・ロード ぶん/え

安西 徹雄 やく

5日(水) 2年生 トウモロコシの皮むきをしたよ。

 今日の給食には、甘い甘いトウモロコシが登場しました。

みずみずしくて優しい味でした。

 1時間目のことです。

調理員さんたちが大きなかごを両手に持って職員室の前を歩いていました。向かった先は家庭科室。そこに待ち構えていたのは、2年生です。今日、上荻野小学校で食べる全員分のトウモロコシの皮を、一本一本、一枚一枚丁寧にむいていきました。

 2年生、調理員さん、おいしい給食ごちそうさまでした。

4日(火) 朝会【7月】

今月の生活目標は

『交通ルールを守ろう』です。

先生から交通安全クイズがでました。

「交通事故が起こりやすい時間は?」


正解は・・・

17時です。

遊びに出かけて家に帰る時間が一番事故が起こりやすいのだそうです。この他にも、「事故の起こりやすい場所はどこか。」、「バスから下りたらどこを通ると安全なのか。」などのクイズがありました。

 夏休みを迎える前に、もう一度登下校の仕方、放課後の過ごし方などを振り返ってみましょう。

3日(月) おはなしの森さんによる昼の読み聞かせ

にげてさがして ヨシタケシンスケ

たべもんどう  鈴木のりたけ

まいごのたまご 

アレックス・ラティマー 作  聞かせ屋。けいたろう 訳  

ちょっとそこまでぱんかいに 山下明生 作  エム・ナマエ 絵

でした。

いつも興味をそそる本ばかり。どうやって選んでいるのでしょう。今度、おはなしの森で聞いてみたいですね。