若木に8枚の若葉を表し、中央には校名の頭文字「上荻」と力強く書き表し、若木の根は「小」を形どっています。すがすがしい新緑の若葉を児童にたとえ、年ごとにすくすくと育ちゆき、やがて大きく成長した立派な大樹となることを願い、「美しく、楽しく、伸びる」学校になることを象徴しています。
令和7年度がスタートしました。上荻野小学校の学校教育目標は、「自ら学びを拓き しなやかな心と体で 共に生きる社会を創ろうとする子どもの育成」です。友達と学び合い、認め合い、支え合いながら健やかに学校生活を送ることで、全ての児童が自分の未来を、社会を切り拓いていくことができる子に育てたいと思っています。全職員一丸となって教育活動に取り組んでまいります。保護者の皆様、地域の皆様には、子どもたちの健やかな成長のため、ご理解ご協力をいただきますようよろしくお願いします。
昭和53年12月〜54年11月
敷地造成工事
54年09月
校舎建築工事
55年04月
厚木市立荻野小学校より分離開校
55年08月
新校舎へ移転
55年09月
校舎落成式
55年10月
校旗・校名旗制定
55年〜57年
神奈川県緑化推進委員会指定緑化推進委嘱校
57年03月
校歌制定
57年06月〜58年
岩石園完成
59年06月
神奈川県視聴覚優良校として県教育委員会より表彰
61年11月
校庭改修工事完成
平成元年03月
体育器具庫、教材園完成
02年02月
創立10周年記念式典挙行
02・03年度
中学校区児童生徒指導研究推進実践校指定
03・4年度
厚木市自主研究校委託 理科・生活化
04年03月
飼育小屋、円形砂場、楽焼庫完成
04年11月
パソコン教室完成
08年02月
校庭プリンクラー完成
08年03月
外トイレ完成
10年01月
体育館照明昇降式工事完成
11年10月
創立20周年記念式典行事挙行
12・13年度
厚木市教育委員会指定自主研究校(人権・同和教育)
13年03月
教育相談室設置
12年08月〜13年03月
給食調理場工事 外トイレ・砂場新設
13年05月
給食調理場完成
15・16年度
学校給食における学校・家庭・地域の
連携推進事業委託校
19年03月
ぼうけんの森、新花壇、体育器具庫完成
19年04月
みはる野2丁目が本校の通学区域に再編成
19年12月
給食調理場増築
21年03月
児童増加に伴う新校舎(仮説)完成
21年10月
2棟校舎耐震工事完成
21年11月
創立30周年記念行事挙行
22年09月
2棟トイレ改修工事完成(乾式)
25年03月
普通教室に扇風機の設置完了
26年06月
創立35周年記念航空写真撮影
27年05月
学校園に電気柵設置
28年11月〜29年02月
普通教室にエアコン設置
29年06月
タブレット端末40台配備
令和元年05月
創立40周年記念航空写真撮影
03年04月
GIGAスクール端末配備
03年09月
児童数減に伴う仮設校舎解体
04年11月
特別教室エアコン設置