このページでは、PTAの活動をご紹介します。
・PTA活動の柱
上荻野小学校の子どもたちは、家庭学校および地域社会に暖かく見守られる中、まっすぐに成長しています。しかし、子どもたちを取り巻く環境は大きく変化しており、学校・家庭・地域が更に連携することが求められる時代が来ています。子どもたちのために活動するPTAがもっと身近で楽しく活動できることを目指したいと思います。
・令和6年度テーマ
家庭も地域も学校もみんなが『笑顔』
~笑顔あふれる学校にしよう~
○みんなで(保護者、学校、地域)子どもたちを育てる活動・環境づくりの継続。
○「1家庭1係」の推奨。
○助け合う気持ちを持つ。
「皆さんのPTA活動が、子どもたちの学校生活を明るく・楽しいものへとつながっていきます。子どもの笑顔のために皆さんで助け合いましょう。」
〜できることを、できる範囲で活動しよう〜
・コミュニケーションフラワー
平成26年3月に開催された第35回厚木市立小中学校PTA連絡協議会の活動研究大会に上荻野小学校PTAは発表校として参加しました。コミュニケーションフラワーは、「学校・PTA・地域がともに大切な子どもたちを育てる」取組をますます盛り上げていくためにデザインしました。