今日の給食は
・ごはん
・牛乳
・魚の味噌マヨネーズ焼き
・けんちん汁
・茎わかめのきんぴら
です。
今日は、パクパクあつぎ産デーです。今日のごはんは、厚木産のはるみを使用しています。
今日の給食は
・チキンカレーライス
・牛乳
・キャベツとコーンのソテー
・オレンジ
です。
厚木市のカレーは、ルゥから手作りしています。大きな釜でたくさんのお肉や野菜をいれてじっくりと煮込むカレーは児童の人気メニューのひとつです。
今日の給食は
・麦入りご飯
・牛乳
・ますの塩麹焼き
・呉汁
・ごま和え
です。
呉汁とは、呉(大豆を水に浸してすりつぶした汁)をいれた味噌汁のことをいいます。給食では大豆のペースト状のものを加え野菜たっぷりの呉汁に仕上げました。
今日の給食は
・ツナそぼろ丼
・牛乳
・青菜とキャベツのスープ
・さっぱり和え
です。
今日の給食は
・背割りコッペパン
・牛乳
・焼きウィンナー
・コーンチャウダー
・キャベツのマリネ
です。
今日は、昭和58年5月31日に厚木市と友好都市となったニューブリテン市にちなんだ友好都市献立です。
今日の給食は
・麦入りご飯
・牛乳
・炒り豆腐
・磯香和え
です。
今日の給食は
・麦入りご飯
・牛乳
・赤魚の唐揚げ
・味噌汁
・変わり醤油和え
です。
今日の給食は
・麦入りご飯
・牛乳
・青椒肉絲
・春雨スープ
です。
今日の給食は
・肉なんばんうどん
・牛乳
・手作りかき揚げ
・河内晩柑
です。
今日はパクパクあつぎ産デーです。
手作りかき揚げに使用されている「たまねぎ」は地域の農家さんが育ててくださった野菜です。
かき揚げは調理場で、手作りしたものです。
今日の給食は
・ロールパン
・牛乳
・鶏肉のトマト煮
・アスパラサラダ
です。
今日は、旬のアスパラガスの入っているサラダを提供しました。
今日の給食は
・ビビンバ
・牛乳
・わかめスープ
・オレンジ
です。
今日の給食は
・麦入りご飯
・牛乳
・あじの竜田揚げ
・五目スープ
・切干大根のピリ辛
です。
今日の給食は
・醤油ラーメン
・牛乳
・ポークしゅうまい
・フルーツミックス
です。
今日は、5年生のリクエスト給食です。
給食委員が、各学年にリクエストをとり、給食の献立に取り入れています。
今日の給食は
・麦入りご飯
・牛乳
・さばの味噌煮
・沢煮わん
・おひたし
です。
「さばの味噌煮」は、上荻野小学校で魚メニューの中でも上位の人気のメニューです。
さばの切り身にしっかりと味噌味がしみこみ、タレもご飯が進む味です。
今日の給食は
・ミルクトースト
・牛乳
・ミートボールのスープ煮
・ビーンズサラダ
です。
今日のミルクトーストは、食パンに、牛乳やバター、練乳を合わせたものを浸してからオーブンでカリッと焼き上げました。
今日の給食は
・ごはん
・牛乳
・家常豆腐
・バンサンスー
です。
今日は、アレルギーの特定原材料を除いた給食の日「もぐもぐセブンオフデー」です。
今日の給食は
・鮭豆ごはん
・牛乳
・具だくさん味噌汁
・こんにゃくのおかか煮
・河内晩柑
です。
今日の鮭豆ごはんは1年生に「さやつきグリンピース」の「さや」をむいてもらい給食で使用しました。
生のグリンピースは香りも甘みもあり今の時期しか味わえないおいしさがあります。
1年生からは、「さやむき楽しかった」「(鮭豆)ごはんおいしかった」という声が聞かれました。
また、他の学年もよく食べてくれました。
今日の給食は
・麦入りご飯
・牛乳
・鶏肉の照り焼き
・和風汁
・五目豆
です。
今日の五目豆の大豆は、上荻野小学校の大豆プロジェクトで作られた大豆を使用しています。
今日の給食は
・麦入りご飯
・牛乳
・かつおと大豆のにんにく醤油
・若竹汁
・もやしの和え物
です。
今日は、パクパクあつぎ産デーです。
今日のかつおと大豆ににんにく醤油に使用されている大豆は、厚木市で作られた津久井在来大豆を使用しています。
また、今日の若竹汁のたけのこも、今が旬なのでフレッシュたけのこを使用しています。
今日の給食は
・たけのこごはん
・牛乳
・きすの天ぷら
・豚ごぼう汁
・かしわもち
です。
今日は、こどもの日にちなんだ「おたのしみ給食」です。
今日のたけのこごはんの「たけのこ」は今が旬のフレッシュ(生)たけのこを使用して作りました。